2012/05/05~06 とびしま・しまなみツーリング
【1日目】
G/Wの終盤。5/5、6で安芸灘とびしま海道と瀬戸内しまなみ海道を走ってきました。
当初、アダッチとやのっしゅと3人で話をしていました。トメはG/W前半にブルベで1300km走っているから、これ以上走らないだろうと思っていましたが、声を掛けたら二つ返事で行くとの事。すごいなぁ~
新人くんはきびしいかなぁと(体力的にも金銭的にも(笑);)思っていましたが、こちらも参加するとのことで、5名になりました。
その後、なんとかS木さんから連絡があり、参加させて欲しい!
いうことで、6名で行く事になりました。

5/5は4時に小倉北区某所に集合です。当たり前だけど、まだ暗~い
集合時間を過ぎてもなんとかS木さんが来ない、来ない、来ない...
電話してみたら、普通に電話に出て、普通に会話して、最後に「予定通り4時に伺います」って???
「もう。過ぎてますけど...」というと、はっとしたように「すぐに行きます」
ホントにすぐ来ました(笑);
しばらく反省しきりでした(笑);
しかし、二度寝していたにも関わらず普通の電話応対には驚かされました。
一路、広島県竹原市の忠海へ!
出発は遅れましたが、余裕を見ていたスケジュールだったので予定通りの時間に到着しました。
ここで、自転車を組み立ててスタートします。
しばらくは海岸線のR185をひたすら西に向かって走ります。
しばらく走るとトメが左のアキレス腱が痛いと。(そら1,000km以上も走ったら足も痛くなるでしょう)
近くのドラッグストアを探してフェイタス購入!
まぁ、貼っただけですぐ直るわけもないけど、どうする事も出来ずにそのまま出発です。
2台の機関車の1台を早速無くしてしまいました(笑);
多少速度を落として進みますが、今度は新人くんです。
大量の荷物を背中に背負って来て背中が痛いって...
あれだけ背中に荷物を背負うなと言っておいたのに~...
しかもニンテンドーDSまで持ってきているとは、トホホ
最近の若者は...と言っていたら、アダッチがぼそっと「俺も持ってきた」って、え~
(四国の人とすれ違いたいって...わからんなぁ~)
しばし休憩してスタートします。
まもなくとびしま海道への入口に到着です。
ここからすぐのところに大きな橋が架かっています。
安芸灘大橋です。有料道路ですが、自転車は右端の歩道を走るので無料です。
早速瀬戸内海に入っていきます。
景色は最高~
橋を渡り終えると下蒲刈島に上陸です。
そしてすぐに昼食です。
とりあえずネットで探しておいた舟飯がんこ亭さんです。
迷わず全員がんこ丼定食!
丼にはウニ、鮭、カンパチが乗っていて、自家製の甘~い醤油だれを掛けていただきます。
そして小鉢はわかめの茎ともう一品これも海草です。両方とも食感が良くおいしかったなぁ~
食後はゆっくり出発し、蒲刈大橋を渡って上蒲刈島へ向かいます。
このあたりからなんとかS木さんのがんばる区間が設定されていたらしく、爆走モードに入ります。
なんとか付いて走りますが、橋へのアクセス時には必ず登りになるのでそこでおいて行かれます。
あっという間に上蒲刈島を抜けて、豊島大橋を渡ります。
豊島へ渡ると道を間違えて登らなくても良いコースをみんなに走らせてしまいました...
でも、おかげで美しい景色を眺める事が出来ました(笑);
大崎下島へ渡り、なんとかS木さんが、がんがん飛ばします。
そしてなんとかS木さんを発射台にしてスパートです。アダッチに反応されて付かれます。
しばらくするとバトンホイールをはいたカレラのお兄さんがやってきて飛ばします。
しばらく一緒に超~高速走行しますが、橋手前の登りで指されました。残念!
いや~、みんなで走ると楽しいです。
大崎下島も高速で抜けて、平羅島、中の島という小さな島を抜けて岡村大橋の上で広島県と愛媛県の県境がありました。
なんとかS木さんが四国初上陸と言っていたので、待って記念撮影です。
岡村島へ渡り、数キロ進むと岡村港に到着です。
今日はここからフェリーで今治へ渡ります。
予定では余裕をみてスケジュールしていましたが、当初いろんなトラブルでちょっと心配しました。
でも最後は爆走モードに入ったため、出港の1時間も前に到着しました。
コーラ休~憩~
ここからはフェリーに乗り込み今治を目指します。
1時間以上船に揺られて今治港に到着です。
今日の宿は駅前の今治ステーションホテルです。
自転車は、輪行袋に入れずに食堂に置いて良いですよと言われて従います。
さすがしまなみの町のホテルですね!自転車乗りにやさしいです。
コインランドリーもあるし、部屋には小物が干しやすいように洗濯ばさみがたくさん付いた洗濯物干しまでありました。
ジャージ類の洗濯が終わると、予約していた鳥林という焼き鳥屋さんに向かいます。
今治は焼き鳥の町です。
でも、いわゆる焼き鳥とはちょっと違って串に刺してない、炭火焼きではなく鉄板焼きです。
いや~、ビールがうまい!
そして皮はここでしか食べられないうまさです。
皮には身がたくさん付いていて小さく切ってありますが、鉄板の上でじゅうじゅう焼いて油を落としてあり、皮部分のカリカリ感と身の部分のジューシー感が最高です。
せんざんぎ(唐揚げ)も手羽焼きもおいしかったなぁ~
だんだんアルコールが多くなって来たら、なんとかS木さんと新人くんで翌日の走りについて盛り上がります。
翌日は新人くんのがんばる区間が設定されました(爆);
約束の握手まで行われていました。
そして夜遅くまで盛り上がりましたとさ(笑);

【2日目】
5月6日、ゴールデンウイークの最終日です。
昨夜は今治焼き鳥で盛り上がりましたが、二日酔いも無く、元気に出発します。
しばらく進むと、なんと雨予報が...
嫌だなぁ~と思いつつ、サイクリングターミナルのサンライズ糸山までの登りをクリアします。
ここで橋を渡る為のチケット(しまなみ海道サイクリングチケット)を購入する予定でしたが、期間限定「しまなみ休日サイクリングフリー」ということで、G/W~5月の土日は自転車は無料でした。
ラッキー!
しかし、ラッキーと思ったのもつかの間、雨が~
iPhoneで天気図見て、待つか、出発かを検討していたら、いつの間にか上がってました(笑);
という事で、出発です。
すぐに、しまなみで一番長い来島海峡大橋です。
美しいです。
なんだか、天気は良くなりました。
橋を渡り終えて、一般道に降りる時はこんな風に回りながら下ります。
橋を渡り終えて、大島に上陸しますが、ここはなんとかS木さんのがんばる区間が設定されていたようで、ガンガン走って、あっという間に大島を通過です。そして伯方・大島大橋を渡ると伯方の塩で有名な伯方島です。
もちろん、伯方の塩ソフトを頂きに!
かすかに塩味を感じます。
嘘の様にこのミルクとマッチしています。スイカに塩のあの原理なのだろうか???
ソフトの後は、昨日の約束が実行されます。
新人くんのがんばる区間です。
しかし、がんばる区間というよりいきなりの逃げを成功させてしまって、新人くんが単独で逃げます。
残り5人の集団で追いかけますが、下を向いて走る新人くんは赤信号にも気づかずに走り去ってしまいました。
ちゃんと前向いて走らないとだめよ~
その後は大三島橋を渡って大三島上陸です。
ここからは追い風に乗ってやのっしゅのがんばる区間です。
40km/hオーバーで延々と走り続けます。ここもきつ楽しく走れました。
道の駅多々羅しまなみ公園で休憩です。
お昼ご飯を尾道に渡って食べる事にしたので、ここでおやつを頂きます。
焼きそばやら、オムそばやら、私はたこ焼きで!!
出発して、多々羅大橋の橋塔で停まって、多々羅鳴き龍現象を楽しみます。
ここには拍子木が置いてあって、たたくと橋塔に音が反射し残留音が聞こえるんですが、なんとかS木さんは拍子木を叩きながら、商売繁盛をお祈りされてました。
きっとそんなご利益は無いかと...
ここから生口島から因島へ渡りしばらく走ると最後の橋の因島大橋に到着です。
この橋は上の段が高速道路で、下の段が歩行者、自転車、原付の2階構造の橋です。
因島もがんばる区間が設定されていたようで、皆んな黙々とがんばります。
そして、尾道へは橋を使わずにフェリーで渡ります。
船着き場からは尾道城が見えます。
尾道に着いたら、お昼ご飯です。スマホで尾道ラーメンのお店を探して行くとお休みorz
次の店に行くと長蛇の列、列、列...
というか、ほとんどのラーメン屋さんに行列ができています。
そんな中、全く行列ができていないラーメン屋を見つけました。
待つのがいやなので、隠れた名店と言い聞かせてそのお店に入りました。
平打ち面の醤油味で普通に美味しかったです。(ゼンゼンモンダイナイ)
ここから、昨日車を停めた忠海まで30kmです。
向かい風の中黙々と走りますが、残り数kmの登りで、なんとかS木さんがアタック!
なんとか追いかけますが、意外に長い。
う~、もう着いて行けない~となったちょい先が頂上でした。
下ると間もなくゴ~ル!!
ゴール後のコーラが旨い事旨い事!

いや~、二日間、ホントに楽しかった~
参加して頂き、盛り上げて頂きありがとうございました。>なんとかS木さん
おかげさまで、G/W中の4日間(4/28,5/3,5/5,5/6)で、雨に降られる事無く480kmほど走れ、なかなか充実した長期休暇を過ごせました。
全区間データ
日時
2012/05/05 8:59~2012/05/06 15:36
移動時間 実移動時間
1.06:36:26 09:35:31※1
移動距離
204.24km
平均速度
6.67km/h (21.29km/h※2)
最高高度
88m (88m)※3
最低高度
-1m (-2m)※3
トラックログ総数
11153 (1999 ※4)

Photos
SANY0446
SANY0447
SANY0448
IMGA0037
IMGA0038
SANY0451
SANY0452
SANY0457
SANY0458
IMGA0039
SANY0461
IMGA0040
SANY0462
SANY0463
SANY0465
IMGA0042
SANY0467
SANY0468
SANY0469
SANY0472
SANY0476
SANY0477
IMG_1831
SANY0480
SANY0481
SANY0490
IMGA0047
IMGA0048
IMGA0049
IMGA0050
IMGA0051
SANY0492
SANY0493
SANY0494
IMGA0053
IMGA0054
IMGA0055
IMGA0056
SANY0495
SANY0496
IMGA0057
IMGA0058
IMG_1832
IMG_1833
IMG_1834
IMG_1835
IMG_1836
IMG_1837
IMG_1838
IMG_1839
IMG_1840
IMGA0059
SANY0497
IMGA0060
SANY0498
SANY0499
IMGA0061
IMGA0062
SANY0500
IMGA0063
IMGA0064
SANY0502
IMGA0065
IMGA0066
IMGA0068
IMGA0069
IMGA0070
SANY0506
SANY0507
IMGA0073
IMGA0074
IMGA0075
IMGA0076
IMGA0077
SANY0511
SANY0512
IMGA0078
IMGA0079
IMGA0080
IMGA0082
IMGA0083
IMGA0084
IMGA0085
SANY0515
SANY0516
IMGA0091
IMGA0092
IMGA0093
IMGA0094
SANY0519
IMGA0095
IMGA0096
SANY0520
SANY0521
SANY0522
SANY0523
IMGA0097
IMGA0099
IMGA0100
IMGA0101
IMGA0102
IMGA0103
IMGA0104
SANY0526
SANY0527
SANY0528
SANY0532
SANY0533
IMGA0106
IMGA0107
IMGA0108
IMGA0109
IMGA0110
SANY0539
SANY0540
SANY0544
IMGA0113
IMGA0114
IMGA0115
IMGA0116
SANY0548
IMGA0117
IMGA0118
SANY0550
SANY0551
IMGA0119
SANY0552
SANY0553
SANY0554
SANY0556
IMGA0120

inserted by FC2 system