2012/06/02 朝練 河内・鱒淵のち平尾台
前日夕方ににやのっしゅとどこに走りに行こうかと話をしていたら、「登らないとダメです!」と、なにやらえらく気合いが入っている様子...
既にコースを作成してあり、見ると...
うわぁ~、たくさん登ってる...
しかし、気合いが入っているやのっしゅに逆らえません(笑);
アダッチも道ずれにしようとお誘いのメールを出しますが応答無し...
23時頃になって「行きま~す(^-^)/」と元気な返事!

翌日は、7時にいつものローソンに集合します。
予定の時間にやのっしゅと合流しますが、アダッチは...
昨夜は飲みに行ってるはずだから、今日はだめかな???
メールしても無応答、やのっしゅが電話しても留守電、最後に私が電話するも留守電!
間違いなく二日酔いで寝てるな~。
昨日の参加しますメールも酔っぱらって出した可能性有りだなとあきらめて二人で出発します。
大蔵から河内へ登ります。
河内貯水池まで登ったところで、かなり鈍曇りで降り出しそうな空...
市瀬へのルートをショートカットしようと、早くも挫折(笑);
ここから田代経由で鱒渕へ向かう事に!
ゆっくりですが、二人ともマイペース以下で順調に進みます。
変電所横を抜けて合馬へ下ります。
下りきって、道原のサイクリングターミナルでトイレ休憩後、ダム方面へ登ります。
頂吉から高倉神社横を抜けてR322へ抜けます。
一旦下ってコンビニ休憩です。
新商品の「冷やし葛まんじゅう」とお茶を補給します。
平尾台の登りに備えてあんこを補給(笑);
あんこもあまり甘くなく、葛の部分がプニプニで気に入りました。
補給が終わったら出発します。
すると田植えが終わった田んぼから大量の水が道路に流れ込んでます。
車が通って水がはねたら嫌だなぁ~と、一旦歩道に上がって進むと軽トラックが近づいて来て、スピード落とさずに、ジャッバ~って、二人とも全身ずぶ濡れだよ~、酷いよ~、超~最悪!!
車はあれだけ水しぶきを上げれば絶対に気づいていると思うけど、そのまま去って行くし~
もう、怒る気にもならなかった...

そして、すぐに平尾台に向けて登り始めます。
ここもゆっくりです。池の横でちらっと時刻を確認だけはした(笑);
もう、ここはひたすら登るしか無いが、前日に楽しく会話が出来る程度で登ろうという事を実践し、あまりきつくないまま登れました。
最後の区間は元気を出して(笑);
久々にロードでこちら側から登りました。
お昼ご飯には、時間がまだ早かったのでウッドストックを覗いてお店が開いていたら一旦下って、再度登ってこようという考え!
残念ながらお店は閉まっていたため戻ってくる案は却下(フ~)
心の中で「あ~良かった」と(笑);
行橋側に下って、そこからは京都トンネル経由で帰ります。
ここもそれなりに登るのね~
山口ダム横を抜けて京都トンネルへの登りはいい加減、楽しい話も無くなり二人無言で走ります。
そして最後の登りが終われば今日の登りは終わりです。
殿川ダム横を下ります。
ここからは平地を高速で走ります。
R10まで一気に走り、お昼ご飯は「うどんの 紀元」にしました。
ここはお店の中で写真はダメよって書かれているので、うどんの写真は無しです。
ツルツルシコシコの美味しい細めのうどんがおいしいです。
肉ごぼううどんの大盛りを頂きました。
お店の大将が自転車乗りで、自転車乗りを温かく迎え入れてくれました。おまけのジュースも頂きました。
亀仙人さん、なんとかS木さんの話をするといつも来られてるよ~ との事でした。
今日は、午後に予定が入っていたのでお昼で帰ります。

午後は、行きつけの歯医者さんの衛生士さんから自転車を買いたいと相談されていたので、待ち合わせてA&Nへ!
車種はアンカーに決定していたので、サイズを測ります。
と、ちょうどそのときなんとかS木さん登場!!
身長167cmで手足の長い女の子なんですが、ちょうどなんとかS木さんと同じ様な体格なので、なんとかS木さんのご好意でピナレロに乗せてもらう事に!
サイズはなかなか良さそう、でも足は余ってる(笑);
結局お店でちゃんとサイズを測ってもらうとなんとかS木さんより足の長さが2cm長い!
気になったらしく測った直後のセッティングマシンにまたがります。
あ~、足が届かない~って(笑);

彼女も無事に注文が終わり今月末頃に納車らしい!
新しい自転車が来るのは楽しみですね~


全区間データ
日時
2012/06/02 6:57~12:26
移動時間 実移動時間
05:28:41 04:08:48※1
移動距離
73.57km
平均速度
13.43km/h (17.74km/h※2)
最高高度
383m (385m)※3
最低高度
-4m (-4m)※3
トラックログ総数
5424 (1999 ※4)

Photos
SANY0653
SANY0654
IMG_1952
SANY0655
SANY0656
SANY0657
SANY0658
SANY0659
SANY0660
SANY0661
SANY0662
SANY0663
SANY0664
SANY0665
SANY0666
IMG_1953

inserted by FC2 system